にげにげ日記

うつ病持ちのゲイ

雑記

皮肉が空回りし、パニック障害を抱えて希望を見る。あるいは「これは自分の物語だ」と思うことについて

本やドラマ、映画などの作品に触れていると、たまに「あ、これは自分の物語だ」と思うことがあります。

精神科を転院して半年経ったので、感想や不満などを書き殴ります

通いやすさを優先して、精神科を転院してから半年ほどが経ちました。その感想や不満などを書き殴ってみました。

今年は人生4度目の就活を始められたらいいなあ【2025年の目標3つ】

2025年の目標を3つ設定してみました。1日に1回は家を出る、人生4度目の就活を始める、ウクレレで路上ライブをする。

通院歴7年目のうつ病患者が睡眠トラッキングした結果がキングキングすぎた!

スマートウォッチ・スマートバンドを使って睡眠トラッキングしてみたところ、睡眠記録からいろんなことが読み取れておもしろかったです。

うつ明けだ!やることが多すぎる!寝たきり脱却後の1年間を振り返ってみた

うつ病悪化と猛暑のせいで寝たきりを送っていましたが、そこからなんとか脱却し、およそ1年が経ちました。この1年間を振り返ってみます。

うつ病になって、情報収集の量と質がドーンと落ちてしまいました【精神障害とアクセシビリティ】

うつ病になり長い文章が読めなくなって以来、情報収集が難しくなってしまいました。これまで本を読んで情報を得ることが多かったので、それができなくなって困っています。

5年ほど通った精神科を転院しました

夏場に電車を乗り継いで、坂を登って通院するのがしんどすぎて、転院してみました。アクセスの良さって大事です。

うつ病になってからでもできる趣味をたくさん教えてもらいました【自分用メモ】

Mastodonで「精神障害のある方、趣味を教えてください」と投稿したところ、いろんな趣味を教えてもらったので、自分用のメモとしてまとめてみました。

アマチュアのデザイナーに襲いかかるリテイク地獄がヤバすぎた。無限リテイク編、始動——

デザインをしていると、理不尽なリテイクを要求されることがしばしばあります。具体的な意見や指示があるんなら最初から言ってくれよ!

年間100本近く悪夢を鑑賞するアラサーが選ぶ「ヤバすぎた悪夢」【ネタバレありレビュー】

精神疾患を患っているせいか、頻繁に悪夢を見ます。せっかくなので、最近見た悪夢をいくつかレビューしてみました。

はてなブログのアクセス解析が振り切りすぎてヤバすぎた【まさかの1日で30,000PV超え】

先日書いたブログ記事がバズって、1日で30,000PVを超えました。そのせいでアクセス解析が振り切りすぎてヤバすぎました。

エスカレーターの右側に乗ったらおっさんに背中押された

エスカレーターの右側に乗ったところ、ぶつかりながら無言で追い越していかれたり、後ろから背中を押されたりしました。危険だからやめてほしい。

半年寝たきりのゲイが体力をつけるためにやってみたアレコレの記録

うつ病で半年ほど寝たきりになってしまい、体力が落ちました。それから体力をつけるためにやってみたことを記録してみました。

根無し草による植え替えワークショップを実施しました!

観葉植物の植え替えを実施しました。わたしは根無し草としてあちこち移動しながら生きております。「置かれた場所で咲きなさい」だとかなんとか言う奴ら、全員、クソ喰らえ!

精神障害者は障害者割引の対象外?!——精神障害者と自由に移動する権利【追記あり】

鉄道の障害者割引についてオンライン署名が行われています。うつ病とパニック障害を抱える精神障害者の立場から、体験や疑問などを補足的にまとめてみました。

濃厚接触者になって考えたこと【4年目のコロナ禍で】

新型コロナウィルスの濃厚接触者になりました。4年目のコロナ禍で、濃厚接触者になって考えたことを書きました。

医者の了承のもと、抗うつ薬の減薬・断薬をはじめてみました。

レキソタンとエビリファイの減薬・断薬をはじめてみたところ、なかなかキツいです。

「ていねいな暮らし」には程遠い、不健康で粗雑な暮らしを送っている

健康診断を受けてきました。学生のときに受けていたのとは違う、立派な健康診断。結果はかなり悪かったみたいです。現場からリポートします。

うわっ……私のスクリーンタイム、長すぎ……?

スクリーンタイムをみてみたら、1日に7時間以上もスマホをいじっていました。さすがにヤバい。

ボディ・ポジティブ、だけど痩せたい。年中ダイエッターの挑戦

ボディ・ポジティブを否定せずにダイエットをすることは可能なのでしょうか。考えてみた。

高校生のときのぼくは、いまのぼくを嫌いだっただろう——いまの職場で2ヶ月働いてみた感想

賃金労働をしながらなんとか生き長らえている。こんな生き方、高校生のときのぼくは嫌いだったろうなあ。

職業訓練を退校してから1年。職業訓練での思い出を振り返ってみる

職業訓練の思い出。コロナ禍での対応はひどかったけれど、まあ通って良かったかなあと思っています。その理由。

パニック障害かもしれない

映画館でパニック発作がおきて、思い返すと同じような体験は多々ありました。なので、もしかしたらパニック障害なのかもしれません。

「何でも社会のせいにするってひどすぎる」にマジレスします。

いただいたコメント「何でも社会のせいにするってひどすぎる」について、マジレスしてみました。社会は、ぼくらがつくっていくものだ。

臆病で控えめだけど、どうにか「出る杭」であり続けたい。

ブログを始めて1年以上が経ちますが、ひとつ大きな悩みを抱えるようになりました。

ヴィーガン生活を1ヶ月間やってみた感想。グリーンカレーがマジで美味い

ヴィーガン生活を始めて1ヶ月が経過したので、感想をまとめてみました。

「もう頑張るのやめませんか?」いいね!よし、やめよう!

とあるブログ記事で「もう頑張るのやめませんか?」への違和感が示されていたので、ぼくもそのことについて意見をまとめてみました。

コップに半分入った水を見て「もっとよこせ」と怒鳴る——ポジティブ思考のくそったれ!

ポジティブ思考しようと訴えてくる自己啓発系のアレについての不満を書きました。

肉食=男らしい?ヴィーガンを志した理由と、実践してみた感想

マルクス「資本論」や、Netflixのドキュメンタリを見て、ヴィーガンを志しました。その理由と、実践してみた感想を書きました。

うつ到来!波乗りジョニーの「生きる意味」探し

うつがやって来ました。生きる意味とか考えちゃいました。しんどい。