にげにげ日記

にげにげ日記

(元)不登校ゲイの思索

ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE「BELOW」第2号完成&第1号電子販売開始!

ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE「BELOW」第2号が完成しました。また、第1号の電子販売も開始しました。

精神障害者は障害者割引の対象外?!——精神障害者と自由に移動する権利【追記あり】

鉄道の障害者割引についてオンライン署名が行われています。うつ病とパニック障害を抱える精神障害者の立場から、体験や疑問などを補足的にまとめてみました。

Amazon Kindleのマンガをすべて出版停止します

Kindleでマンガを無料公開しておりましたが、嫌がらせ・差別的なレビューがつくようになり、Amazonに対応を求めたもののリアクションがまったくなかったので、出版停止することにしました。

ZINEの電子化についての雑多なメモ【追記あり】

個人や小規模のサークルなどが制作しているZINEや同人誌、文芸誌などの電子化がまだまだ進んでいないなと思い、アクセシブルなファイルの作り方を調べてみました。

精神障害者の人生がハードモードすぎた。国はちゃんと保障して。

精神障害になると、何かとお金がかかります。しかし、フルタイムで一般就労するのは難しかったり、障害者雇用は賃金が低かったりと厳しい状況があります。国は保障すべきです。

東京レインボープライドはスポンサーが大好き——レインボープライドと協賛のあり方について

東京レインボープライドがスポンサーの企業をまともに審査してこなかったのではないかという疑惑から、去年の事件まで振り返って、協賛のあり方について問うてみました。

『LGBTヒストリーブック日本運動史編(仮)』への疑問と懸念【備忘録的メモ】

『LGBTヒストリーブック日本運動史編(仮)』が制作・発行される運びとなりました。このクラファンや書籍についての疑問や懸念をまとめてみました。

濃厚接触者になって考えたこと【4年目のコロナ禍で】

新型コロナウィルスの濃厚接触者になりました。4年目のコロナ禍で、濃厚接触者になって考えたことを書きました。

【レビュー】元気のないマンガ集01〜04【ステマ】

Kindleのマンガ「元気のないマンガ集」をレビューしました。完全なるステマです。でも頑張って書いたのでよかったら読んでやってください。

ディズニープラスで見られるLGBTQ関連作品10選【追記あり】

ディズニープラスで見られるLGBTQ関連作品のなかからオススメのものを10個ご紹介いたします。

変態で、なまけもので、周りの目を気にしなくて、ときに犯罪者にもなるわたしたちみんなの運動へ向けて

TRP2022開催を前にして、ぼくがいまLGBTQ運動含むいろんな運動について考えていることを書いてみました。

医者の了承のもと、抗うつ薬の減薬・断薬をはじめてみました。

レキソタンとエビリファイの減薬・断薬をはじめてみたところ、なかなかキツいです。

「ていねいな暮らし」には程遠い、不健康で粗雑な暮らしを送っている

健康診断を受けてきました。学生のときに受けていたのとは違う、立派な健康診断。結果はかなり悪かったみたいです。現場からリポートします。

【DIY】フリーペーパー「みかん」第3号ができました【ミニコミ】

切実に生きるためのフリーペーパー「みかん」第3号が完成しました。

うわっ……私のスクリーンタイム、長すぎ……?

スクリーンタイムをみてみたら、1日に7時間以上もスマホをいじっていました。さすがにヤバい。

自民党議員による差別発言を受けて、自民党本部前での抗議に参加してきた

山谷えり子議員を始めとする自民党議員の差別発言を受けて、抗議に参加してきました。

カミングアウトしても「本当の自分」「ありのままの自分」にはなれません

カミングアウトすると「本当の自分」「ありのままの自分」「自分らしさ」を獲得できますよみたいな語りって多すぎませんか?

ボディ・ポジティブ、だけど痩せたい。年中ダイエッターの挑戦

ボディ・ポジティブを否定せずにダイエットをすることは可能なのでしょうか。考えてみた。

高校生のときのぼくは、いまのぼくを嫌いだっただろう——いまの職場で2ヶ月働いてみた感想

賃金労働をしながらなんとか生き長らえている。こんな生き方、高校生のときのぼくは嫌いだったろうなあ。

職業訓練を退校してから1年。職業訓練での思い出を振り返ってみる

職業訓練の思い出。コロナ禍での対応はひどかったけれど、まあ通って良かったかなあと思っています。その理由。

やっぱりパニック障害でした。パニック障害の症状や対処法について

かかりつけの医者からパニック障害の診断をもらいました。やっぱりパニック障害でした。ちょっとだけ気持ちが落ち着きました。

東京レインボープライド2021が批判される4つの理由

お金の使い道やゲストの人選などで批判されている東京レインボープライド2021ですが、ほかにも批判されるべきところがあります。

同性パートナーシップ制度を利用するかどうか、パートナーと話し合ってみた

同性パートナーシップ制度の利用についてパートナーと話し合ってみた結果。手続きがめんどくさい。

パニック障害かもしれない

映画館でパニック発作がおきて、思い返すと同じような体験は多々ありました。なので、もしかしたらパニック障害なのかもしれません。

【DIY】フリーペーパー「みかん」第2号が完成しました【ミニコミ】

フリーペーパー「みかん」の第2号ができました。DIYって楽しい。

うつ病が、ぼくの人生や暮らしをガラリと変えてしまった件について

うつ病になって生活が一変しました。何がどのように変わったのか、頑張って言語化して、5つにまとめてみました。

同性婚訴訟の判決に大いに盛り上がる一方で、懸念もいくつかある。

同性婚訴訟の札幌地裁での判決を知り、大いに盛り上がりました。その一方で、懸念していることもあります。

『「ゲイコミュニティ」の社会学』感想③——「ついていけなさ」の正体とは?

森山至貴『「ゲイコミュニティ」の社会学』を読むシリーズ第3回です。

「何でも社会のせいにするってひどすぎる」にマジレスします。

いただいたコメント「何でも社会のせいにするってひどすぎる」について、マジレスしてみました。社会は、ぼくらがつくっていくものだ。

『「ゲイコミュニティ」の社会学』感想②——男性同性愛者の誕生とつながりの変容

森山至貴『「ゲイコミュニティ」の社会学』を読むシリーズ第2回です。